仮想通貨取引所「Coincheck」を運営するコインチェックは2月9日、日本円の出金を13日に再開すると発表した。外部専門家の協力のもと、技術的な安全性の確認が完了したという。一方、仮想通貨の出金の再開めどは明らかにしていない。
Coincheckは1月26日、不正アクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM」約580億円相当を流出。同日から日本円と全仮想通貨の出金を停止していた。
同社は、顧客がアカウントに保有している日本円は「金融機関の顧客専用口座に保全されている」と安全性をアピール。日本円の出金処理は、利用者の申請順に対応するという。
同社はNEMを保有していた顧客約26万人に日本円で返金する方針を発表しているが、13日に予定している日本円の出金再開は「補償の支払いではない」としている。
仮想通貨の出金、出金以外の機能は「技術的な安全性などの確認・検証を行っている」(同社)といい、安全性を確認次第、再開する考え。詳細は「見通しがつき次第お知らせする」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000112-zdn_n-sci
日本円出金再開のお知らせ
2018.2.9
このたび、お客様の資産保護ならびに原因究明のため一時停止としております日本円出金機能につきまして、外部専門家による協力のもと技術的な安全性の確認を完了いたしました。これを受け、再開に向けた今後の予定をお知らせいたします。
日本円出金再開について
現在、お客様の日本円の資産は金融機関の顧客専用口座にて安全に管理されております。これより当社にて出金に係る業務を再開し、下記の再開日以降、順次出金を再開してまいります。
再開日 : 2018年2月13日
対象通貨 : 日本円
・本件はお客様が保有する日本円の出金に関するご案内です。NEMの不正送金に係る補償の支払いではございません。
・出金処理は申請をいただいている順にて対応いたします。このため、ご指定口座への着金までお時間を頂戴する場合がございます。
・当社にて申請内容の確認が必要と判断した場合、別途お客様へご連絡をさせていただく場合がございます。
・現時点で判明していない問題等が確認された場合、予告なく再開を見合わせることがございます。
仮想通貨の出金および出金以外の機能につきましても技術的な安全性等の確認・検証を行なっておりますため、当社にて安全性が確認でき次第再開をしてまいります。詳細に関しましては、見通しがつき次第お知らせをいたします。
この度はご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。何卒、よろしくお願い申し上げます。
※記載されている日時は全て日本時間です。
金額低いの選別する気満々やんけw
>補償の支払いではない
ってのはどういうことだ?
一度盗まれて、日本円をウォレットに補填された人は対象外ってことだろうか?
>現時点で判明していない問題等が確認された場合、
>予告なく再開を見合わせることがございます。
再開、即停止(再開すらしない)でもおかしくないんだなこれでw
CC民どもが「入金中」(振込中?)になってるぞ!!って狂喜乱舞してるが、本当に入金されてから喜べよって煽る気にもならんわw
頭悪すぎる
そりゃ騙されるわ
そりゃ仮想通貨買うための取引所だからみんな仮想通貨買うのに使ってるはずだもんな
コメントを書く